こんにちは、hossiです。
感染者数が安定しているとの報道を見て、いまだに論点がずれているなぁと思っている人が多いのが現実だと思います。
自国内の感染ルートを防ぐために色々と対策していますが、感染国は101となっており未だに増加しています。
にも関わらず海外からの渡航制限は一部の国や地域となっており、その他から未発症者の入国も考えられる中でどうするのでしょうか?
今日は、自分の身体を守るために日頃から継続したいことを記載していきます。
免疫強化
身体は常に健康状態を維持するために、体内で戦い続けています。
例えば、腸内であれば腸管免疫が非常に重要
腸管は主に消化器官ですが、病原細菌は口→腸→体内へと侵入します。
ちなみに人の口から食べ物がはいって外に排出されるまでどのくらい時間がかかると思いますか?
答えは大凡30時間程度。
腸は9メートルもの長さがありますから納得です。
そこでオススメしたいのが食事から気をつかっていきましょう!
免疫強化にオススメ3つの食品

まずはじめは、きのこ。
意図的に摂取しないと中々体内に入れることはないですよね。
きのこには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整える役目があります。
その中でも私がオススメしたいのが、これ
ブナシメジ
なんでブナシメジかというと、実はこの時期にまで残っているウィルスといえば
そうです、インフルエンザです!
実はブナシメジには抗インフルエンザ感染作用があり、βグルカンが腸内で免疫機能に働きかけてくれる優秀なパートナーです。
ぜひ、週に1回はキノコのスープなどを食べてください!
つづいてはこちら。
R-1ヨーグルト
一時期品薄になる程の人気でしたが、最近は売り切れる姿はあまり見かけなくなりましたね。
ですがその機能はすばらしいです。
特に1073R-1株と呼ばれる乳酸菌も腸内環境を整えてくれます。
うちでは、明治さんからお届け頂いて毎日飲む様にしていますよ!
最後にこちら
もち麦
普段は白米で食べることも多いと思いますが、このご飯をもち麦に変えるだけでOK
きのこが苦手な人でも、もち麦は白米に混ぜて食べれるはず。
これもβグルカンが豊富で、キノコ同様に免疫強化のパートナーです。ややキノコに比べるとパワーが劣りますが、毎日の主食をもち麦にすれば量で補えます。
今回はコロナウィルスをはじめとして様々な病気から身体を守る免疫機能強化を題材にしました。ぜひ、普段忙しいサラリーマンの皆さんも、どれか一つで良いので摂取してみてください。
コメント